回路図の適当なところでクリックすると "Parts Select"ダイアログが現れます。WINLPF
(FIR Low Pass Filter by Window Function Algorithm、窓関数法) を選びましょう。

WINLPFを配置した後、その上でダブルクリックすると "Parts Attribute"
ダイアログが現れるので"Change Parameters"をクリックしてください。

すると"FIR LPF (Window Function Algorithm)" ダイアログが現れるのでKaiser
Window Constant (alpha) = 4 としてください。

WINLPF を左クリックで選択し、右クリックで "Open a Monitor"を選択しましょう。

モニタウインドウが現れ、その減衰率は-60dB です。

|